【2024年版】主婦におすすめの株主優待株

tomo
tomo

株式投資歴16年。主に優待株を中心にゆる~く資産運用してきました。

私が実際にもらってうれしかったおすすめの優待株をご紹介します。

1. 株主優待の魅力と主婦にいとってのメリット

株主優待とは、企業が自社のを購入してくれた株主に向けて、自社商品やサービスなどの「優待品」を贈る制度です。優待品の内容は様々で、優待券や、割引券、食料品やオリジナルグッズなどたくさんの種類があり、株主優待を実施している企業は1500社以上もあります。
主婦に人気の優待品はクオカードや食事券、日用品、カタログギフトなど日常生活に役立つもの、その中でも美容やファッションに役立つ優待、家計の節約に役立つ優待が特に人気です。
10万円以下の少額から始められる株もたくさんあるので、初心者の方も始めやすいです。

2. 株主優待の基本知識

株主優待の仕組みと受け取り方

まずは気になる、ほしいと思う株主優待を証券会社のサイトや株主優待おすすめサイトなどで探しましょう。欲しい株主優待が決定したら、その優待がもらえる銘柄の株を『権利付き最終日』までに購入し、その翌日まで保有します。また各銘柄ごとに、株主優待をもらうのに必要な株数が決まっているので、注意が必要です。

  • 権利付き最終日とは
    権利付き最終日とは、株主がその銘柄を保有することで株主権利を得ることができる最終売買日(権利付最終売買日)の略称です。権利確定日の2営業日前が権利付最終日となります。
    欲しいなと思う銘柄があったら、その銘柄の権利確定月を調べた後「権利確定日カレンダー」などで権利付最終日を調べることができます。いつまでに買って、いつまで保有すればよいのか具体的な日付を掲載してくれているので便利で確実!確認するのがおすすめです。

ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえますが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄があったり、500株以上でないと株主優待がもらえない銘柄もあります、よく確認してくださいね。
様々な種類の株主優待があるため思わぬお得な銘柄を見つけることも楽しみにつながります。
広い視野をもって楽しみながら優待を探すことが優待投資のコツです。

3. 株主優待を選ぶポイント

優待利回りと配当利回りのバランス

どうせ株主優待目当てで長期保有するなら、配当も出る株を保有したいですよね。株主優待は実施しているが、配当金はなしという企業もあります。私はもちろん両方狙っていきます!
株主優待だけでなく、配当も含めた利回りもチェックしましょう。配当優待利回りの目安は、一般的に優待利回りが3%を超える場合に「良い」と言われています。
配当利回りや優待利回りは証券会社のサイトや株式投資の情報サイトで銘柄を検索すると掲載されているので自分で計算しなくてもよいのでラクチンです。利回りランキングなども参考にするとよいでしょう。
株主優待だけにとらわれず、株の値上がりや配当できちんと自分の資産を増やしていくという大前提を持ちましょう。

長期保有のメリット

株主優待の中には、1年、2年と長期で保有していると優待内容がグレードアップする、「継続保有特典付き」のものがあります。たとえば、1000円相当の自社商品詰め合わせが3年経つと2000円相当になったり、500円分のQUOカードが1年後には2倍の1000円分になったりなど。

tomo
tomo

株を長く保有しているだけで優待内容がさらに充実するのは、株主にとってかなりうれしいポイントですよね!!

株主優待は廃止や改悪もありうる

株主優待は購入後もずっと続くとは限りません。コロナ禍では株主優待を廃止する企業や内容を改悪する企業がたくさんありました。業績悪化を理由に停止している企業もあれば、株主数の増加という目的を達成し、配当金に振り替えた企業もあります。
また最初は魅力的な優待内容だったものでも、自分のライフスタイルの変化などによっては魅力がなくなる可能性もあります。その場合は違う優待を探すことを検討しましょう。

4. tomoのおすすめの株主優待銘柄

実際に私が保有しているおすすめの株主優待銘柄をご紹介します。

ビックカメラ 3048

権利確定日2月末日・8月末日
株主優待内容「ビックカメラ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(1枚1,000円相当)
※長期保有得点あり
【2月】
100株ー2,000円相当
500株ー3,000円相当
1,000株ー5,000円相当
10,000株ー25,000円相当
【8月】
100株ー1,000円相当
500株ー2,000円相当
1,000株ー5,000円相当
10,000株ー25,000円相当
最低投資額166,600円(2024/9/2時点)

ビックカメラは、家電量販店の大手です。エアコン、洗濯機、冷蔵庫などの大型家電から電球、電池などの消耗品、さらにはお酒、おもちゃ、薬など、家電というジャンルを飛び越えた多種多様な品揃えが魅力です。それだけに、株主優待でもらえるお買物優待券は使い勝手が良く大人気です。長期保有するともらえる優待券の枚数が増えるのもうれしいポイントです。
優待券は同社グループのソフマップとコジマ、インターネット通販サイトの「ビックカメラ.com」でも利用することができます。優待券の併用は現金以外にも、クレジットカード払いやキャッシュレス払いにも対応しています。家電製品を購入するにはもちろん、ちょっとした日用品を補充するのに使えてとても便利です。私はよく日用品やコスメを購入しています。

クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)

権利確定日2月末日・8月末日
株主優待内容グループ店舗で使える優待食事割引券(1枚500円相当)(×年2回)
100株 2,000円相当
200株 4,000円相当
400株 6,000円相当
600株 8,000円相当
1,000株 10,000円相当
3,000株 16,000円相当
6,000株 24,000円相当
9,000株 30,000円相当
最低投資額105,200円(2024/9/2時点)

クリエイト・レストランツ・ホールディングスは、「磯丸水産」や「しゃぶ菜」などを展開する企業です。年に2回食事券がもらえるので家族との外食でよく利用しています。
お店のジャンルも居酒屋・カフェ・和食・イタリアン・焼肉・ベーカリーなどさまざまで、フードコートのお店もあり、食事券の優待を使う先には困りません。
私のおすすめはベーカリーのJEAN FRANÇOIS(ジャン・フランソワ)です。ギンザシックスや日比谷ミッドタウンにお店があり、テイクアウトはもちろん、イートインがある店舗もあるのでよく利用しています。
優待利回りも高い銘柄でたいへんおすすめです。

7. まとめ

  • 株主優待投資の魅力と注意点
    • 株主優待をもらうとやっぱりうれしい!主婦はお得に目がないですからね。株主優待は株式投資がもっと楽しく、身近な存在なります。ぜひお気に入りの銘柄を見つけてください。
      取引の際は、株式情報サイトで最新の株価や株主優待情報を必ず確認しましょう。
      ブログやTwitterで、株取引情報を発信している主婦も少なくありません。株を始めるときは、そういった人たちの体験談を参考にしてみてはいかがでしょうか。以下におすすめのブロガーをご紹介します。参考にしてみてください。

8. 関連リンク・おすすめサイト

  • 株主優待探しにおすすめのサイト
    • 楽しい株主優待&配当 株主優待の基本情報から詳しい内容、優待品の写真も見られます。利回りや権利確定日も銘柄ごとに具体的な日時が記載されており便利です。
      優待品ランキングや権利確定月ごとの検索もでき、優待を探すときによく利用しています。
    • かすみちゃんの株主優待日記 人気優待ブロガー「かすみちゃん」が実際に売買した株主優待銘柄を毎月紹介されています。届いた優待品の内容も詳しく紹介されています。おすすめの銘柄や、優待の新設、廃止情報などタイムリーに更新されていて非常に参考になります。
タイトルとURLをコピーしました